2Dアセットの使用権・加工権を売買できるマーケットプレース「2次マ」

サービス概要

クリエーターのためのデジタルマーケットで、著作権は作成者本人が保有しつつ、2Dアセットの使用権・加工権の販売ができます。購入者は、そのLive2Dモデルなどを使って「FaceRig」でVTuber、ゲーム制作や動画用素材など、さまざまな形の同人活動に利用可能です。ちなみに、Live2D作品は購入前にブラウザ上でプレビューできます。
販売する場合にはクリエーター登録が必要で、作品はアップロード後にすぐに公開状態になりますが、販売できるのは審査完了後となります。描き下ろしだけでなく、他サイトで公開済みのオリジナル作品も販売可能で、Live2D用に最適化したもの以外でも出品ができます。ただし版権作品やR-18作品は禁止。

サービス特徴

データの著作権は「作成者本人」が保有
販売データの著作権は、販売後も作成者本人が保有する。

プレビュー機能搭載
Live2D作品は、購入前にブラウザ上で動かして確認できる「プレビュー機能」を搭載。

イラストのLive2D化2次販売が可能
購入したイラスト作品は、「2次マ」内でのLive2D化2次販売が可能だ。またイラスト作者へのロイヤリティ機能も完備される。

DMやオーダーメイド機能も実装
ユーザー同士でメッセージをやりとりできる「ダイレクトメッセージ機能」やオリジナル作品の制作をクリエイターに直接依頼できる「オーダーメイド機能」も実装されるぞ。

運営会社

株式会社Live2D
住所:東京都新宿区新宿1-20-2 小池ビル7F
代表:中城 哲也

サービスURL

https://nizima.com/

関連のWEBサービス

  1. テック記事のキュレーションと意見を共有するソーシャルメディア「AnyPicks(エニーピックス)」

  2. ちょっとしたスキマ時間に無料で学べるデザイン学習サイト「chot.design(チョットデザイン)」…

  3. 世界のクリエイターとつながることができるクリエイティブ配信プラットフォーム「Gridge(グリッジ)…

  4. リモートで働きたいフリーランスと企業をつなげるサービス「ミライエンジニア」

  5. ”良いフリーランス×良いプロジェクト”のコラボレートを加速するスキルシェアサービス「Workship…

  6. 日本経済新聞社が手がける新たなビジネスマッチングサービス「SOLMU(ソルム)」

  7. 自分で制作したデザインを商品化・販売できるサービス Citto palette(チットパレット)

  8. クリエイターさんを500円のバーチャル背景購入で支援するサービス「Desapo(デザポ)」

  9. エンジニアのスキルを可視化する求人サイト Hacker Agent(ハッカーエージェント)

最新のWEBサービス

PAGE TOP