ロボットとヒトによる新しい家事支援サービス「ugo(ユーゴー)」

サービス概要

ロボットをヒトが遠隔操作することで、これまで家事支援サービス普及の障壁となっていた心理的ハードルやコストといった問題を解決し、今後増え続けると予想される共働き世帯や高齢者世帯に気楽にご利用いただけるサービスです。

サービス特徴

遠隔操作で家事代行
利用者宅にロボットを設置し、専門のオペレーターが遠隔操作をして家事を代行します。そのため、他人を家に入れるという心理的負担なくご利用いただけます。

面倒な家事をお任せ
見た目はロボットでも遠隔操作で人が対応するので、ロボット単体では難しい洗濯、整理整頓をはじめ、細かな要望にもできる限りお応えします。必要な時に必要な分だけ依頼できるので、費用も抑えることができます。

不在時も安心
留守中に安心してご利用いただけるよう、ロボットにはプライバシー保護機能を搭載しています。利用者はスマートフォンの専用アプリから家事を依頼し、オペレーターは許可なくロボットを操作することはできません。また、ロボットが家事に必要な部分でのみ動くようシステムが適切に制御し、プライバシーを守ります。作業状況はアプリから随時確認が可能です。

運営会社

Mira Robotics株式会社
住所:神奈川県川崎市高津区坂戸3-2-1
代表:松井 健

サービスURL

https://ugo.plus/

関連のWEBサービス

  1. ネガティブ文章をAIがおもしろく変換してくれる「CoCo-WA(ココワ)」

  2. 画像生成AIとブロックチェーン技術を組み合わせ、オリジナルAIアイドルが作れる「GENE A.I.d…

  3. 冷蔵庫に余っている食材で人工知能がレシピを自動生成するアプリ Amarimo(アマリモ)

  4. バーチャルタレントライブ配信アプリ「GooMe(グーミー)」

  5. 画像を認識・分類する人工知能(AI)を誰でも簡単に作ることができるWebサービス AIメーカー

  6. 数々の分野のドローンパイロットに相談できるマッチングサービス「SORAeMON(ソラエモン)」

  7. 人工知能がツイートからオススメ作品を割り出す TSUTAYA AI

  8. 小学低学年の算数・数学に特化したAI (人工知能)型タブレット教材 Qubena Wiz Lite(…

  9. 請求書の会計処理をAIで自動化し、100枚を3分で処理するプロダクト「sweeep(スイープ)」

最新のWEBサービス

PAGE TOP