品質の高い企画を作成することができる思考可視化ソフト「suki(スキ)」

sukiの概要

sukiは思考可視化ソフトです。以下の6プロセスで企画を固めていくのを想定して設計されています。

①ヒアリング→②ブレスト→③アイディアとリスクの洗い出し→④構造化→⑤フィードバック→⑥アウトプット

これらの事柄をスピーディーに行い、品質の高い企画を作成することができます。プロダクトとしては、sukiMAPとsukiNOTE(12月リリース予定)の二つを柱としています。

まずsukiMAPは、システムシンキングの考え方に基づいて設計されており、現状課題等を構造として整理するシステム図を作成することができます。ご利用シーンとしては、
●ブレストのまとめ
●1on1の相互理解
●目的を明確化するため
●ミッションを明確化するため
などを想定しています。

またsukiNOTEはプロジェクトにおける企画内容をテキストで記述し、共有することができます。ご利用シーンとしては、
●プロジェクトを企画する時に
●議事録を蓄積するために
●決定事項を共有するために
などを想定しています。

sukiの特徴

sukiMAP
ノードを追加、編集、削除できる
ノード同士を矢印でつなげることができる
MAPを保存して管理できる
ノードを自動で位置合わせしてくれる
エクスポートできる
配色を変更して強調できる

sukiNOTE
NOTEを保存して管理できる
左寄せ、右寄せ、中央寄せ
参照機能
エクスポートできる
配色を変更して強調できる

sukiの料金

1社30000円

利用の流れ

suki社HP(https://suki.fan/)から登録
1ヶ月の無料トライアルあり

sukiのURL

https://suki.fan/

運営会社

社名株式会社suki
住所東京都港区南青山2-11-11 ARISTO南青山2F
代表浅井敏宏
URLhttps://suki.fan/about.html

関連のWEBサービス

  1. WEB集客に関わる細かい作業をアウトソーシングできるサービス 「オンライン広報」

  2. 食品工場の紙’ゼロ’を目指し、IT化を支援する「KAMINASHI(カミナシ…

  3. 働いた後にすぐに報酬がもらえる報酬前受け制の求人マッチングサイト SOKKIN(ソッキン)

  4. ビジネスモデルをWEB上で簡単に作成できる「Bizmap(ビズマップ)」

  5. 500円で簡単にお仕事依頼できるアシスタントサービス「My Assistant(マイアシスタント)」…

  6. エンタメ現場の仕事に特化した仕事マッチングアプリ「URAKATA(ウラカタ)」

  7. ブロックチェーン技術を活用したスキルシェアアプリ「beepnow(ビープナウ)」

  8. 仕事を探している学生とリクルーターや求人を繋げるプラットフォーム handshake(ハンドシェイク…

  9. 広報や秘書を始めとした業務を一つの窓口で仕事が依頼できるサービス Lancers Assistant…

最新のWEBサービス

PAGE TOP