従業員の睡眠データを分析し、メンタル不調による休退職を削減する「O:SLEEP(オースリープ)」

サービス概要

アプリとブラウザから成るクラウド型のサービスで、現状手を打ちたいが難しいとされる「従業員の睡眠習慣改善」を提供します。
また、睡眠データを基にハイリスクな従業員を早期発見し、所属企業ではなくO:やO:と連携する組織が関与することで従業員の心理的負担を軽減し、「ネガティブな休退職」を未然に防いだり、産業医の方による面談・復職判定支援にもご活用いただけます。

サービス特徴

従業員にとって心理的負担が低い
睡眠データなどの個人情報は、ユーザー自身以外には把握できない仕様になっています。また、寝る前にiPhoneアプリでアラームを仕掛けるだけなので継続負荷が低い点が特徴です。

健康増進活動として従業員が取り組みやすい。
睡眠のために実践する行動は、運動や食事改善の取り組みと比較して容易なので継続しやすく、実感までのスピードが早い点が特徴です。また、これまでの実証実験で、「リスク率が高い人」ほど継続率が高かった点が特徴です。

運営会社

株式会社O:
住所:目黒区下目黒2-18-3目黒第一花谷ビル602
代表:谷本潤哉

サービスURL

https://o-sleep.com/

関連のWEBサービス

  1. 女性特有の疾患や悩みに特化した女性向けのオンライン診察「スマルナ」

  2. 予測市場を用いて企業の意思決定支援を行う社内予測市場サービス「CROP(クロップ)」

  3. インフルエンサーと企業をつなぐマッチングアプリ Affiliencer(アフィリエンサー)

  4. 会社設立から資金調達、M&Aなど起業家に有益な情報を発信するメディア 企業ログ

  5. インフルエンサーと企業をつなぐプラットフォーム型メディア「MatchNow」

  6. 企業が従業員の副業によるリスクを管理できる日本初の副業事前申請ソフト「FUKUSUKE(フクスケ)」…

  7. 管理職ひとりひとりにパーソナルコーチがつきマネジメントを支援する「ikas(アイカス)」

  8. 商品を開発したい企業とインフルエンサーとを繋ぐ最適なマッチングサービス Brasta(ブラスタ)

  9. 企業独自の名称をつけたオリジナル社内仮想通貨を発行できるサービス「communitio(コミュニティ…

最新のWEBサービス

PAGE TOP