世界中のエンジニアにリーチが可能なソーシャル採用を実現する、新しいリクルーティングサービス「DIGG(ディグ)」

サービス概要

DIGGはインターネット上に公開されている膨大なユーザーデータを基にデータベースを構築しており、世の中に存在するエンジニアにリーチを可能とするリクルーティングサービスです。

サービス特徴

データベースにおけるデータ量は日本最大級
DIGGデータベースは、インターネット上の様々なSNSや技術情報共有サービス、エンジニアコミュニティやブログなどのオンラインデータだけでなく、日々当社が接触するITエンジニアの方のオフラインデータを元に、AI(人工知能)が大量のデータを解析、連携することで構築されています。それにより、100万人以上のITエンジニア職のユーザーにリーチを可能としました。

AIによるスコアリングにより、誰でもスクリーニング可能に
独自開発している人工知能により、エンジニアが書いたコードの内容やSNSでの発信などの定性的なデータを元にスコアリング化しております。また大量のデータ解析と連携により、一方的に知っているだけのSNS上のITエンジニアのスキルやレベル感まで判定できるようになりました。

アウトプット物を確認することで、採用後のギャップを小さく
DIGGを用いることで、職務経歴書だけでなく日常的な技術アウトプットや思考性などを確認することが可能です。今まで書類や面接だけで判断できなかった詳細なスキルや技術についてのスクリーニングを実施することで、採用後のギャップを限りなく小さくすることができます。

運営会社

株式会社Branding Engineer
住所:渋谷区円山町28-3 いちご渋谷道玄坂ビル5F
代表:河端保志

サービスURL

https://dig-g.com/

関連のWEBサービス

  1. 就活生向けリクルートスーツ完全無料レンタルサービス「カリクル」

  2. 失敗・断念したアイデア限定の売買プラットフォーム「 junk mart(ジャンクマート)」

  3. 学生に特化したチーム副業サービス「ガクセイハンター」

  4. エージェント同士が求人案件をネット上でシェアできるサービス「JoBins(ジョビンズ)」

  5. スマホでかんたんに履歴書がつくれる就活生向けクラウドドキュメントサービス yagish(ヤギッシュ)…

  6. ”良いフリーランス×良いプロジェクト”のコラボレートを加速するスキルシェアサービス「Workship…

  7. 日本企業とグローバル人材をつなげるAIマッチングプラットフォーム「Connect Job(コネクトジ…

  8. AIを活用した採用活動における初期選考の自動化サービス 1st JUDGE(ファーストジャッジ)

  9. つくってみたを投稿できるエンジニア向けのSNS 「makepost(メイクポスト)」

最新のWEBサービス

PAGE TOP