スマートフォンで化粧品の成分が簡単に調べられる無料アプリ「コスメペディア」

サービス概要

製品のバーコードを読み取るだけで、表示されている化粧品の成分を調べることができます。オーガニック成分が緑、ケミカル成分が赤、また水のようなニュートラル成分がグレーで表示され、その成分が製品の中にどのくらいの割合で含まれているのかも一目でわかります。
またそれぞれの成分についての詳しい説明もつけられており、一度調べたものは、アプリ内に「履歴」として記録されます。また、アプリ内に成分情報が登録されていない製品についても、『メーカー名』『商品名』『成分』などの製品情報をカメラで撮影して送信すると、数日中に成分情報の結果を受け取ることができます。

サービス特徴

バーコードを読み取るだけ
店頭で気になる化粧品をみつけたらバーコードのところをかざします。

製品の成分をさらに詳しく
ナチュラル・ケミカルの区別はもちろん成分の詳しい情報も提供します。

気になる成分はアラームで
気になる成分を登録しておくと、化粧品の情報を読み取る時にアラームで教えてくれます。

運営会社

株式会社ソフトベンチャー
住所:大分県別府市小倉5-3
代表:濱田拓也

サービスURL

http://www.soft-venture.jp/cosmepedia/

関連のWEBサービス

  1. お客さまと共に創りだす子ども服のシェアリングプラットフォーム「KIDSROBE(キッズローブ)」

  2. スタイリストが選ぶネクタイのサブスクリプション「スマタイ」

  3. 食べても罪悪感のないギルトフリースナックの定期購入サービス「snaq.me (スナックミー)

  4. 季節に合った服を借りることができるファッションレンタルサービス MYLISH(マイリッシュ)

  5. 美容サロンを定額で利用できるサービス「Salon Passport(サロンパスポート)」

  6. サロン予約に特化したLINE@の新しい自動予約管理システム「リピッテ」

  7. 自宅で糖質制限ができるヘルシー・低糖質の食事宅配サイト「nosh(ナッシュ)」

  8. 社員食堂がなくても近くの飲食店で社食を利用出来る「どこでも社食」

  9. 従業員の睡眠データを分析し、メンタル不調による休退職を削減する「O:SLEEP(オースリープ)」

最新のWEBサービス

PAGE TOP