日本に滞在する外国人が自国語で医師に相談できる UrDoc(ユアドク)

サービス概要

日本に滞在する外国人が急な体調不良やけがに見舞われたとき、アプリを通じて自分が慣れ親しんだ言語で医師に相談できるサービスです。
ユーザーのリクエストに応じて、登録した医師がそれぞれの空いている時間にオンラインで相談を担い、収入を得ることができます。
ユーザーは相談に使った時間あたりの従量課金で費用を支払います。サーティーフォーはそのうちの一定の割合を手数料として得る形です。

相談を担う医師は、全員がユアドクの審査にパスした現役の医師です。すでに外国語が得意な日本国籍の医師、日本で活躍する外国籍の医師など、さまざまなバックグラウンドの医師が多数参加しています。

サービス運営会社

サーティーフォー
住所:神奈川県相模原市緑区橋本1丁目14番3号 サーティーフォービル
代表:唐橋 一男

サービスURL

https://www.ur-doc.com/ja

関連のWEBサービス

  1. スマホアプリで気軽に24時間質問できる勉強アプリ「manabo」

  2. LINEでつくる新しい遺言 「タイムカプセル」

  3. 個人が得意なことを月額制で教えることができるサービス MENTA(メンタ)

  4. ドクターオファー型セカンドオピニオン Findme(ファインドミー)

  5. 歯科医療者が診療での知見や相談をシェアできるSNS「1D(ワンディー)」

  6. 顧客のインサイトを見つけられる設置型ユーザーインタビューツール「hibana」

  7. 子どもが病気かな?の時に緊急度を1分で予測できるアプリ「メルプ kids」

  8. 介護に向き合う家族が日々抱える想いや本音をはき出せるアプリ「ゆあけあ」

  9. お金についての悩みを、ファイナンシャルプランナーにチャットで相談できる「お金の健康診断」

最新のWEBサービス

PAGE TOP