学生と経営者の出会いをデザインする 両者完全審査制プラットフォーム「ハントバンク」

ハントバンクの概要

「ハントバンク」とは、毎日昼12時に大学生には経営者が、経営者には大学生が3名ずつレコメンドされてくる「探さない選ぶだけの就活/採用」を実現させる通年採用時代には欠かせない新感覚の新卒採用・就活サービスです。

現在、日本の就活/新卒採用にはこのような悩みが蔓延しています。
「納得した就職先に出会えない」
「選考プロセスが長く負担が大きい」
「周りを気にして焦ってしまう」
「OB・OGとの繋がりがなく社会人の話を聞く手段がない」
「各企業の採用ページ・募集要項の違いがわからない」
という学生の悩み。

「採用コストが高い」
「採用メディアに掲載しても、母集団形成ができない」
「その学生が本当に自社とマッチしているのかがわからない」
「早いうちから学生と接点を持ちたい」
「幹部候補になりそうな学生と出会いたい」
という中小ベンチャー企業の悩み。

これらをシンプルに解決するのがハントバンク。現行の就活/新卒採用では巡り合わなかったであろう学生と企業の運命的な出会いを創出します。

ハントバンクの特徴

大学生向けハントバンクの特徴

1.探さない選ぶだけ:リストやランキングからは見つけられない運命的な企業と出会えます。
2.経営者に直接会える=トップ就活:何度も面接やグループワークをしたのにも関わらず最終的に落とされる心配がなくなります。即内定の可能性も。人事や内定者とは一味違う、納得したキャリア選択を歩んでいる経営者から話を聞いて自分のキャリア観を磨くことができ、同時にその会社の核心に触れることもできます。
3.全学年利用可能:早いうちからキャリアを考えるチャンス。自分のペースで就活を始められます。

経営者向けハントバンクの特徴

1.完全無料で利用可能:採用コストの削減、その分事業に投資ができます。
2.探さない選ぶだけ:リストから学生を探したり、母集団形成をしたりする必要はなし。会いたい人が出てきたら会うだけ。人事採用担当の工数を省くことができます。
3.1対1のマッチング:集団面接など従来の選考では見落としていた優秀な学生も、経営者自ら内定を出すことができます。
4.会社規模は不問のマッチング:他社採用メディアに掲載しても集客できなかった中小ベンチャー企業でも、ハントバンクでは毎日必ず優秀な大学生をレコメンド。

ハントバンクの料金

大学生はもちろん経営者も完全無料

ご利用の流れ

  • LINEまたはFacebookでのログインおよびプロフィールの記入
  • 審査通過後、毎日昼の12時に大学生には経営者が、経営者には大学生が3名ずつレコメンドされるので、その相手に会いたいと思ったら「HUNTする」ボタンのクリックでアピール。
  • お互い「HUNTする」を押し合ったらマッチング成立。
  • するとチャットができるようになり、そこで面談の日程調整をすることができます。

ハントバンクのURL

https://lp.huntbank.net/index.html

運営会社

社名HUNT BANK株式会社
住所〒164-0014 東京都中野区南台4-65-10カルタス21笹塚201号
代表代表取締役CEO 晒名駿
URLhttps://huntbank.net/

関連のWEBサービス

  1. 学生に特化したチーム副業サービス「ガクセイハンター」

  2. 採用しにくいCFOを初期費用0円、業務委託形式で週1日から月額で依頼できるサービス「CFOシェアリン…

  3. 動画で自社に合うコンサルタントを探せるダイレクトマッチングサービス VIREC

  4. スペースを貸し出すための予約サイトを無料で作成できるWEBサービス「upnow(アップナウ)」

  5. あなたの「好き」を分かち合う、エンタメシェアリングサービス「Cinemally(シネマリー)」

  6. エントリーシートや選考体験記などの学生の就活情報を「現金買い取り」するWebサービス「Cashu(キ…

  7. 使ってほしい人と使いたい人を繋げる音施設のシェアサービス「Na la sol(ナラソ)」

  8. エンタメ現場の仕事に特化した仕事マッチングアプリ「URAKATA(ウラカタ)」

  9. 「教えたい人」と何らかの情報を「知りたい人」をつなげる質問・相談アプリ TalkLink(トークリン…

最新のWEBサービス

PAGE TOP