ECサイトなどのオンラインレビューに対する信頼性スコアリングAI「WISE REVIEW」

WISE REVIEWの概要

WISE REVIEW(ワイズレビュー)は東大発AIスタートアップ TDAI Labが開発した、ECサイトなどのオンラインレビューに対する信頼性スコアリングAIの商品名です 。

レビューというのは消費行動を大きく左右する大事な役割を占めていることは疑いようもありません。しかし近年では不正に評価を吊り上げるための最上位の★5や高評価コメントをつけるなどの「やらせレビュー」。またすべての商品に低評価を書き込む「アンチユーザー」の存在。説明書きの文章をコピペしただけのものや翻訳ソフトにかけただけのような不自然な日本語のレビューも数多く見られます。

これらの問題は消費者のみならず出品者に以下の二つの機会損失を生む原因になっています。

・出品者は「不当なアンチレビュー」による、”もっと売れたはず”という機会損失
・消費者は「ヤラセレビュー」による、”もっと良いものが買えたはず”という機会損失

そこでWISE REVIEWは最新のネットワーク分析技術・自然言語処理などを用いて、レビュー一つ一つに信頼スコアを計算することで解決を図ります。それにより消費者は信頼できる情報をフィルタリングすることが容易になりより良い購買体験を、また出品者も理不尽なネガテイブレビューによる影響を減らすことができます

WISE REVIEWの特徴

特徴1. 信頼スコアの定量的評価(特許取得済み)
星や文章といったレビューに対し、ネットワーク分析や自然言語処理を用いて、信頼性を付与する機能をはじめとして、評価補正後のモノの価値の計算や、ユーザーの信頼度、またユーザーの過去の評価傾向の可視化などの一連の評価技術やそれに付随する各種機能について特許(特許第6604620号)取得するに至りました。

特徴2. 最新AI技術を用いた高度な分析
東大現役博士課程AIエンジニアが代表を務めるTDAI Labでは常に最新の情報をキャッチアップし、高い実装力を持ったメンバーで構成されるプロフェッショナル集団です。

WISE REVIEWの料金

・サブスクリプション
・SI企業様へのライセンス提供

『WISE REVIEW』を搭載したレビューシステムプラットフォーム今後SI企業様や販売パートナー様との連携を強化し、初年度50社導入を目標にしております。

WISE REVIEWのURL

http://wisereview.net/

運営会社

社名株式会社TDAI Lab
住所東京都中央区日本橋兜町20-7パークアクシス日本橋兜町202号室
代表福馬 智生
URLhttp://tdailab.com/

関連のWEBサービス

  1. 美味しい食材を その日のうちにお届けするサービス クックパッドマート

  2. 届けて欲しい人と届けたい人を直接つなぐ 軽貨物 配送マッチング・サービス「PickGo(ピックゴー)…

  3. 価値ある商品を本来必要な生活者に届けるエシカルネットショップ「RUKAMO(ルカモ)」

  4. 財布からお金を取り出さなくても自動で清算が終わる 無人コンビニ 600 (ロッピャク)

  5. ファンとのつながりで売上を伸ばすことを目指すソーシャル EC プラットフォーム 「temite(テミ…

  6. 大型配送を要する依頼主と、大型トラックの所有者を繋げるマッチングアプリ「ラクサガGO」

  7. 「古着女子」がプロデュースする初の古着コンセプトショップ イチゴイチエ

  8. 消費者心理学とAIを組み合わせて、Webショップでの購入意向を推進させるサービス「Crobox(クロ…

  9. バーコードやQRコードを使って決済ができる新たなスマホ決済サービス「PayPay(ペイペイ)」

最新のWEBサービス

PAGE TOP